理事長:及川浩
- 名前:及川浩
- 資格:税理士、行政書士
- 年齢:昭和52年
- 趣味:旅行 温泉 釣り
- 経歴:早稲田大学卒業。
2011年に税理士資格取得。
2012年に現税理士法人よしむらに入所後、多くの相続税申告に携わる。
2016年相続まるごと支援センター理事に就任、以後相続税だけでなく相続全般の業務に従 事し、現在に至る。 - 活動実績:相続のことなら「まるごと」相談できる窓口を開設し、一般の高齢者だけでなく、地域包括支援センター、民生委員、医療介護施設等様々な相談を受け、お悩みを解決。
また、多くの団体からセミナー講師の依頼を受ける。
障がいのある方の「親なき後」に備える小冊子「親心の記録」の寄贈活動など、障がいのある子を持つ家族へのサポートにも力を入れている。 - 強み:専門用語を使わないわかりやすい説明 所属(会社):税理士法人よしむら社員税理士/一般社団法人相続まるごと支援センター理事
理事:奈良 憲晃
- 名前:奈良 憲晃
- 資格:司法書士、行政書士
- 年齢:昭和54年
- 趣味:娘、TVゲーム
- 経歴:東京理科大学理科工学部建築学科卒業。
2007年に司法書士試験に合格。千葉県松戸市で司法書士として勤務。
2013年に早稲田大学法科大学院を卒業後、2016年に司法書士奈良憲晃事務所を開設。
2017年 に、すもも司法書士事務所に名所を変更現在に至る - 活動実績:事務所開設後、司法書士として高齢者向けの実務全般に取り組む後見人等受任件数のべ38名
常盤平団地セミナー開催等行う - 強み:高齢者向けの法務相談全般に対応
- 所属(会社):すもも司法書士事務所 代表
理事:荒木聖
- 名前:荒木聖
- 資格:介護支援専門員(ケアマネージャー)、介護福祉士、住環境福祉コーディネーター2級、ユニットリーダー研修修了
- 年齢:昭和61年5月2日
- 趣味:フットサル、読書、TVゲーム
- 経歴:特別養護老人ホーム(介護士) 7年、在宅ヘルパー1年、在宅ケアマネージャー6年
- 活動実績:在宅介護を受けている方を200人以上相談支援、癌末期患者の在宅看取り、総合病院、訪問診療など医療機関との連絡調整、紹介、身寄りのない方へ介護、死後事務までの調整 認知症独居への支援
- 強み:電話のみならずメール、LINEなどデジタルツールを活かしてコミュニケーション取ります。
行政、医療、地域包括、民間企業など地域のあらゆる資源を活用し支援相談します。 - 所属(会社):こまどりケアセンター・八柱
監事:武藤 友和
- 名前:武藤 友和資格:特定社会保険労務士
- 年齢:昭和51年
- 趣味:映画鑑賞経歴:日本大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学東京都中央区の社会保険労務士事務所を経て、柏労働基準監督署にて労災業務や労働相談等に携わる。その後、JR・新京成松戸駅徒歩1分に社会保険労務士事務所を構え、現在に至る。
- 活動実績:事務所開設後、社会保険労務士として成年後見活動を開始し、知的障がい者の保佐人、高齢者の任意後見を受任。
- 強み:労働問題(労働トラブル予防・有給休暇、労災)が専門ですが、労働基準監督署等での3000件以上の相談業務で培った経験から、労使以外にも、障がい者や高齢者をはじめ、様々な相談者に寄り添いご本人の想いに沿った相談対応をいたします。
- 所属(会社):社会保険労務士事務所松戸飲食業等中小企業労使関係改善MILK 代表